クラス化&ポインタです。
ポインタはそこまで使う必要はないんですが
クラス化が結構重要になっていく現在制作中のプログラムは
とても面倒と言うかなんというか……
何となく構造体や他のCPPを参照したりとか結構重要になっていくのですが、
組み方的には
構造データを作る
↓
別CPPにパターンをクラスで作る
とかでいいのかな。
一つのファイルで作っちゃいたいなぁ
突発的な感じで始めたのでプログラム力は皆無。覚えようにも覚えれない状況ですが
まぁのんびりとやっていこうかと思います。
さて、書いてることはクラス化についてですがポインタも大変なわけで……
ポインタとはえっと……アドレス参照?
何となくですが「ああ、俺?うんあいつの子あいつの家にいるよ」的なイメージを感じます。
宣言的には……
int *p_num; //*がポインタ宣言の証
int num;
num=3;
p_num=# //ポインタ先を指定するには指定先に&を付ける事。ちなみに*は付けない!
//&とはアドレスの事で……ある?
*p_num=100; //ポインタの指定先(ここではnum)に100を代入する。。。?
で………あってる………………はず。
といってもこれは基本中の基本のようなのでとりあえず覚えないと始まらないですね
これを関数に使ったりするらしいのですが……
こういった参照などはポインタではなくさっき書いたクラス化などによる
オブジェクト指向と言うのが便利みたいですね。
うーん。覚えたてで誤字とか意味合いが違うのはありそうですが
こういうのは慣れが必要だといいますし。そう考えるとにわかっぽい感じでも
こういう風にやっていくのが大事なんでしょうね。
ということで今回はこの辺で。
そろそろ別の事も書こうかなー
ポインタはそこまで使う必要はないんですが
クラス化が結構重要になっていく現在制作中のプログラムは
とても面倒と言うかなんというか……
何となく構造体や他のCPPを参照したりとか結構重要になっていくのですが、
組み方的には
構造データを作る
↓
別CPPにパターンをクラスで作る
とかでいいのかな。
突発的な感じで始めたのでプログラム力は皆無。覚えようにも覚えれない状況ですが
まぁのんびりとやっていこうかと思います。
さて、書いてることはクラス化についてですがポインタも大変なわけで……
ポインタとはえっと……アドレス参照?
何となくですが「ああ、俺?うんあいつの子あいつの家にいるよ」的なイメージを感じます。
宣言的には……
int *p_num; //*がポインタ宣言の証
int num;
num=3;
p_num=# //ポインタ先を指定するには指定先に&を付ける事。ちなみに*は付けない!
//&とはアドレスの事で……ある?
*p_num=100; //ポインタの指定先(ここではnum)に100を代入する。。。?
で………あってる………………はず。
といってもこれは基本中の基本のようなのでとりあえず覚えないと始まらないですね
これを関数に使ったりするらしいのですが……
こういった参照などはポインタではなくさっき書いたクラス化などによる
オブジェクト指向と言うのが便利みたいですね。
うーん。覚えたてで誤字とか意味合いが違うのはありそうですが
こういうのは慣れが必要だといいますし。そう考えるとにわかっぽい感じでも
こういう風にやっていくのが大事なんでしょうね。
ということで今回はこの辺で。
そろそろ別の事も書こうかなー
PR
COMMENT
カレンダー
最新記事
(02/05)
(01/22)
(06/01)
(12/18)
(12/18)
最新コメント
プロフィール
HN:
あい。
年齢:
30
性別:
非公開
誕生日:
1994/01/09
自己紹介:
仕事でunityしつつ、3Dとかやるので
そろそろどこに向かってるのか分からなくなってきた人
めーるあどれす:
nokutan_aiあっとyahoo.co.jp
このブログはリンクフリーです。
バナーのURL
"https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffb3f4a3a70931da92ac361f9c87596b/1408110435"
になってると思います。
@AI_nohito からのツイート
そろそろどこに向かってるのか分からなくなってきた人
めーるあどれす:
nokutan_aiあっとyahoo.co.jp
このブログはリンクフリーです。
バナーのURL
"https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ffb3f4a3a70931da92ac361f9c87596b/1408110435"
になってると思います。
@AI_nohito からのツイート
カウンター